「中小企業・零細企業の皆さまへ。気軽に相談できる社労士がここにいます!」

社長A
社労士に相談するのはハードルが高い…

社長B
うちみたいな小さな会社でも頼んでいいのかな?

社長C
とりあえず、ちょっと話が聞きたいだけなんだけどなぁ

戸塚淳二
そんな風に思ったことはありませんか?私は、中小企業・零細企業の力強い味方です。従業員を雇用していない経営者の方、これから従業員を雇っていこうと考えておられる経営者の方、個人事業主で近いうちに法人化を考えておられる経営者の方、事業拡大に伴い従業員が増えてきて労務管理にお悩みの経営者の方、会社の規模に関係なく、経営者の皆さまが気軽に相談できる社労士として、日々の労務管理から突然のトラブルまで、親身になってサポートいたします。
- ちょっと聞いてみたい、そんなお悩みにも対応
- 最初のご相談は無料でさせていただきます
- オンライン相談・電話相談OK!
「こんなこと、社労士に聞いていいの?」と思う前に、まずは一度ご連絡ください。
最新ブログ
- 2020年度末(社会保険労務士試験合格体験記9)
- 勉強時間の確保(社会保険労務士試験合格体験記8)
- 2025年 改正育児・介護休業法(3)男性の育児休業取得➁
- 勉強を始めるまで(社会保険労務士試験合格体験記7)
- 2025年 改正育児・介護休業法(2)男性の育児休業取得①
- 2025年 改正育児・介護休業法(1)(改正の背景)
- 副業社労士の日常2
- テキスト・問題集を買う(社会保険労務士試験合格体験記6)
- 2020年11月2日(社会保険労務士試験合格体験記5)
- 概論を知る(社会保険労務士試験合格体験記4)
- 副業社労士の日常1
- 社会保険労務士試験とは(社会保険労務士試験合格体験記3)
- 労務管理?(社会保険労務士試験合格体験記2)
- ある日社長に呼び出される。(社会保険労務士試験合格体験記1)