副業社労士の日常

副業で社労士として活躍する日々は、まさに多忙で充実したものです。本業の仕事をこなす一方で、クライアントの相談や手続き代行業務に対応する時間を確保する必要があります。そのバランスを取る事は決して簡単ではありませんが、やりがいや達成感が支えとなっています。

副業社労士としての魅力の一つはさまざまな業界のクライアントと出会い、独自の課題や背景を知る事ができる点です。それぞれのケースに適したアドバイスを提供するためには、常に学び続ける姿勢が欠かせません。その過程で、自分自身のスキルや知識が成長していく実感を得ることができます。

とはいえ、体調管理や時間の使い方には特に注意が必要です。過労にならないよう、週末はしっかり休息をとり、家族や趣味の時間を楽しむことで心身をリフレッシュさせています。

副業社労士の日常

副業社労士の日常2

顧問先の社長さんのところに訪問しました。社長さんといっても、今は私と同じ個人事業主なのですが、社員3名、アルバイト20~30名の従業員を抱えており、今年中に法人化しようと思っているとのこと。前回訪問したのが1月、新年会やと焼き肉を食べに行っ...
副業社労士の日常

副業社労士の日常1

おはようございます。今AM5時です。AM4時に目覚め軽く朝食をとり、ブログを書いてます。私の日常のサイクルというのは、恐らく他の一般的な方々と比べると、少しずれているのではないかと思います。PM21:45起床PM22:27家を出るPM22:...