戸塚 淳二

働く人の権利と安心ガイド

退職時の有給休暇は全部使える?法律と円満退社のポイント【やさしく学ぶ年休シリーズ 第8回】

執筆者:社会保険労務士 戸塚淳二会社員歴30年以上、転職5回以上を経験しております。氷河期世代として激動の時代を生き抜いてきた社会保険労務士、戸塚淳二です。私自身が様々な働き方を経験してきたからこそ、机上の空論ではない、「働く人の視点」に立...
副業社労士の社労士試験合格体験記

50代独学、社労士試験直前の1週間、いよいよ最終コーナーへ(50代会社員・独学で社労士試験に挑んだ軌跡32)

2022年社労士試験直前の1週間、最後の追い込みに挑んだものの、突然の発熱でまさかの緊急事態に。合計1350時間の努力と、試験当日までの葛藤と回復の記録を綴ります。
2025年改正育児介護休業法

両立支援等助成金 育児休業等支援コース➁|助成金申請の実務と注意点を徹底解説

育児休業等支援コースの助成金を確実に受給するための実務対応を、取得時・職場復帰時に分けて詳しく解説。必要書類、申請期限、復職支援の記録方法まで網羅しています。
労務の基礎知識

【中小企業必見】熱中症対策に使える!働き方改革推進支援助成金の活用法➁

2025年度の「働き方改革推進支援助成金」を熱中症対策に活用する方法を徹底解説。申請から支給までの流れ、必要書類、申請期限、成功のポイントまで、社労士が実務目線でわかりやすく紹介します。
働く人の権利と安心ガイド

時季変更権とは?年休申請を会社が拒否できる条件とは【やさしく学ぶ年休シリーズ 第7回】

労働者が希望した日に有給休暇を取れないことはある?「時季変更権」とは何か、法律の根拠や会社が拒否できる正当な理由を具体例と共にわかりやすく解説します。